犬と暮らす!
  • ホーム
  • 去勢手術
  • 犬のしつけ
  • ドッグフード
  • 犬のお手入れ
  • サイトマップ
犬と暮らす! > 犬の健康管理 > ミニチュアダックスフンド 気になる平均体重

ミニチュアダックスフンド 気になる平均体重

餌を食べるダックス

ジャパンケネルクラブ(JKC)の定めるミニチュアダックスフンドの理想体重、4.5キロ~4.8キロ。ですが、これはあくまでもショーに出るわんちゃんたちが基準になっているので、人間に例えると、モデルさん級の平均体重といったところでしょうか。

実際にペットショップで売られているわんちゃんたちの中には、成犬になっても3キロ台の小さなわんちゃんから、特に太っているわけではなくても7キロを超えるようなガッチリした骨格のワンちゃんまで様々なのが現状です。

ちなみに我が家の愛犬ピースは5.5キロ(上と下の写真)。ミニチュアダックスフンドの理想体重(4.5キロ~4.8キロ)よりちょっと太め。かかりつけの獣医さんには「このまま体重を増やさないようにね。」と言われています。

ミニチュアダックス


縁あって皆さんの家にやってきたワンちゃん。3ヶ月の体重、5ヶ月の体重と、成長に伴い気になるものですね。ですが、記載された理想体重だけにとらわれ過ぎず、飼っているワンちゃんに合った標準体重を検診などの際、担当のお医者さんにしっかりと確認し、認識するというのが理想ではないでしょうか。

とはいえ、ダックスは食欲旺盛で体重が増えやすい犬種でもあるので、かわいいからと食べ物を与えすぎたりすると、ヘルニアを起こす引き金になるなど、リスクが増すことを頭に入れて、飼い主さんが適正体重に導いてあげることは重要ですね。

ミニチュアダックスフンド 平均体重, ミニチュアダックスフンド 理想体重  犬の健康管理

« ミニチュアダックスがかかりやすい病気・椎間板ヘルニアの予防 ミニチュアダックスより大きく育ったスコティッシュフォールド »

  • ベジサポを購入しました。
  • 愛犬の去勢手術体験談
  • エリザベスカラーの作り方

人気記事

  • 猫の去勢手術後の傷跡経過画像と回復経過・1週間の様子。 猫の去勢手術後の傷跡経過画像と回復経過・1週間の様子。 カテゴリ: 同居猫
  • 愛犬のエリザベスカラーを100均ダイソーの材料で作ってみました(画像あり) 愛犬のエリザベスカラーを100均ダイソーの材料で作ってみました(画像あり) カテゴリ: 犬用グッズ
  • 犬の去勢手術を行なって術後半年がたちました。去勢手術の効果は? 犬の去勢手術を行なって術後半年がたちました。去勢手術の効果は? カテゴリ: 去勢手術
  • 犬のサークルを100均で材料を買って手作りしました。 犬のサークルを100均で材料を買って手作りしました。 カテゴリ: 犬用グッズ
  • 愛犬の耳の下にしこり発見!甲状腺の病気かも?病院に行った。 愛犬の耳の下にしこり発見!甲状腺の病気かも?病院に行った。 カテゴリ: 管理人日記

カテゴリー

  • ベジタブルサポート
  • 猫
  • 犬と泊まれる宿
  • シニア犬
  • 犬の病気
  • 犬の健康管理
  • 交通機関でのマナー
  • 犬を飼う
  • 犬のしつけ
  • 犬の行動と心理
  • ドッグフード
  • 犬用グッズ
  • 去勢手術
  • 犬のお手入れ
  • 犬と同伴できる施設
  • 同居猫
  • 管理人日記

新着情報

  • カメラに目をそらす犬

    カメラをむけると目をそらす愛犬ダックス

    管理人日記

  • 寒がり犬猫

    今日は雪。我が家のストーブの前は犬と猫が独占!

    管理人日記

  • 犬の日光浴

    犬のビタミン摂取を見直す

    ベジタブルサポート

site map

  • サイトマップ

Copyright© 2021 犬と暮らす!. All rights reserved.

ページトップへ