犬と暮らす!
  • ホーム
  • 去勢手術
  • 犬のしつけ
  • ドッグフード
  • 犬のお手入れ
  • サイトマップ
犬と暮らす! > 犬のお手入れ > 愛犬の歯垢と歯石は歯磨きガムや歯ブラシを使って取り除く

愛犬の歯垢と歯石は歯磨きガムや歯ブラシを使って取り除く

犬の歯石

愛犬の歯の健康管理は飼い主さんが時々チェックしてあげたり、普段から 歯磨きガム などで歯垢や歯石がつきにくい環境づくりもしてあげたいもの。しかし、つい油断をしてしまうといつの間にか歯石や歯垢が…ということも。歯垢をためやすくするものは避け、ワンちゃんに合った食事を選び与えてあげるのも大切ですね。


犬のガム

我が家ではストレス解消と歯石予防のため犬用のガムは欠かせません。クロロフォルムの入った口臭も予防してくれる歯磨きガムなども人気の売れ筋商品で、店頭ではたくさん見かけるようになりました。


犬の歯磨き

しかし、ガムを与えて放っておくだけでは、どしても歯垢や歯石がついてしまうので、毎日とはいわないですが、やはり飼い主さんが時々は歯ブラシを当てて歯磨きをしてあげることで歯垢が取れ、口臭も防ぐことができます。

歯石が付いていても軽いものなら取ることができますが、歯肉を痛める歯槽膿漏になるほど放っておいてからでは、歯は抜け落ち、口臭もひどいものになってしまいます。ぜひ定期的なチェックを心がけたいもの。


犬の歯ブラシ

はじめは不慣れで嫌がる歯ブラシ(歯磨き)も、あきらめずに何度もチャレンジ。リーダーシップを発揮と根気で歯ブラシに慣れさせられたらこっちのもの。犬用歯ブラシ を使った歯の健康チャックも楽しくなりますよ。



犬の歯ブラシ, 犬の歯磨き  犬のお手入れ, 犬の健康管理

« 愛犬と一緒の結婚式ができる宿泊プランがある伊豆高原温泉の宿 犬のおもちゃのぬいぐるみが我が家の愛犬Pちゃんの大切な彼女です。 »

  • ベジサポを購入しました。
  • 愛犬の去勢手術体験談
  • エリザベスカラーの作り方

人気記事

  • 猫の去勢手術後の傷跡経過画像と回復経過・1週間の様子。 猫の去勢手術後の傷跡経過画像と回復経過・1週間の様子。 カテゴリ: 同居猫
  • 愛犬のエリザベスカラーを100均ダイソーの材料で作ってみました(画像あり) 愛犬のエリザベスカラーを100均ダイソーの材料で作ってみました(画像あり) カテゴリ: 犬用グッズ
  • 愛犬の耳の下にしこり発見!甲状腺の病気かも?病院に行った。 愛犬の耳の下にしこり発見!甲状腺の病気かも?病院に行った。 カテゴリ: 管理人日記
  • 犬のサークルを100均で材料を買って手作りしました。 犬のサークルを100均で材料を買って手作りしました。 カテゴリ: 犬用グッズ
  • 犬の去勢手術|愛犬の術後(翌日)の経過報告 犬の去勢手術|愛犬の術後(翌日)の経過報告 カテゴリ: 去勢手術

カテゴリー

  • ベジタブルサポート
  • 猫
  • 犬と泊まれる宿
  • シニア犬
  • 犬の病気
  • 犬の健康管理
  • 交通機関でのマナー
  • 犬を飼う
  • 犬のしつけ
  • 犬の行動と心理
  • ドッグフード
  • 犬用グッズ
  • 去勢手術
  • 犬のお手入れ
  • 犬と同伴できる施設
  • 同居猫
  • 管理人日記

新着情報

  • カメラに目をそらす犬

    カメラをむけると目をそらす愛犬ダックス

    管理人日記

  • 寒がり犬猫

    今日は雪。我が家のストーブの前は犬と猫が独占!

    管理人日記

  • 犬の日光浴

    犬のビタミン摂取を見直す

    ベジタブルサポート

site map

  • サイトマップ

Copyright© 2021 犬と暮らす!. All rights reserved.

ページトップへ