犬と暮らす!
  • ホーム
  • 去勢手術
  • 犬のしつけ
  • ドッグフード
  • 犬のお手入れ
  • サイトマップ
犬と暮らす! > 犬のしつけ > 子犬のしつけ方|噛み癖や飛びつき癖など困った行動の芽を摘む

子犬のしつけ方|噛み癖や飛びつき癖など困った行動の芽を摘む

犬の困った行動



困った行動につながることは子犬のうちに芽を摘みましょう

家にやってきた子犬は、あどけなく愛くるしさいっぱい。飼い主さんにとってたまらなく可愛い存在です。愛情を与えるのはよいのですが、子犬が困った行動をしていても気づかずに過ごしていては成犬になったときにどうなってしまうのでしょう。

子犬は物を噛むことが大好きなので、ご主人の大切にしていたお財布や革靴もボロボロ…なんていうこともしばしばです。ティッシュペーパーや電気コードなど目の前にあるものはあれもこれも持ってきては噛んでしまうので目が離せません。

噛まれて困るものは、わんちゃんの周囲に置かないことと、ワンちゃんが気に入る専用の玩具をいくつか与え、おもちゃで遊ぶようになったらほめてあげます。中におやつを詰められる玩具もあり夢中になって興味がそちらに移っていきます。


飛びつくクセもダメ!と教える
大好きなご主人が帰ってくると、犬は興奮して飛びつき、口の周りをベロベロなめたりする光景をよく目にします。これは、犬にとってはあたりまえの挨拶行動で、特に従順なわんちゃんほど見られる行動です。

こうした行動は、家にお客さんがいらした時も出てしまいますので、やはりいけないことだと教えておく必要があります。子犬のうちに教えると覚えも早く、成犬に成長したときも苦労しなくなります。

もし、子犬が飛びついてきたら、下におろし「NO!」とか「だめ!」といった強い口調で教えます。即座に「お座り!」をさせ、ちゃんとできたら褒めてあげます。




楽しく遊びながらしつけ・コング

犬 噛む しつけ, 犬 噛む 理由, 犬 噛む 直す, 犬 飛びつく しつけ  犬のしつけ

« 子犬のしつけ方|リードを付けて「待て」と「おいで」を教える ペット宿泊可!定山渓温泉・温根湯温泉でワインが楽しめる宿 »

  • ベジサポを購入しました。
  • 愛犬の去勢手術体験談
  • エリザベスカラーの作り方

人気記事

  • 猫の去勢手術後の傷跡経過画像と回復経過・1週間の様子。 猫の去勢手術後の傷跡経過画像と回復経過・1週間の様子。 カテゴリ: 同居猫
  • 愛犬のエリザベスカラーを100均ダイソーの材料で作ってみました(画像あり) 愛犬のエリザベスカラーを100均ダイソーの材料で作ってみました(画像あり) カテゴリ: 犬用グッズ
  • 犬の去勢手術を行なって術後半年がたちました。去勢手術の効果は? 犬の去勢手術を行なって術後半年がたちました。去勢手術の効果は? カテゴリ: 去勢手術
  • 愛犬の耳の下にしこり発見!甲状腺の病気かも?病院に行った。 愛犬の耳の下にしこり発見!甲状腺の病気かも?病院に行った。 カテゴリ: 管理人日記
  • 犬のサークルを100均で材料を買って手作りしました。 犬のサークルを100均で材料を買って手作りしました。 カテゴリ: 犬用グッズ

カテゴリー

  • ベジタブルサポート
  • 猫
  • 犬と泊まれる宿
  • シニア犬
  • 犬の病気
  • 犬の健康管理
  • 交通機関でのマナー
  • 犬を飼う
  • 犬のしつけ
  • 犬の行動と心理
  • ドッグフード
  • 犬用グッズ
  • 去勢手術
  • 犬のお手入れ
  • 犬と同伴できる施設
  • 同居猫
  • 管理人日記

新着情報

  • カメラに目をそらす犬

    カメラをむけると目をそらす愛犬ダックス

    管理人日記

  • 寒がり犬猫

    今日は雪。我が家のストーブの前は犬と猫が独占!

    管理人日記

  • 犬の日光浴

    犬のビタミン摂取を見直す

    ベジタブルサポート

site map

  • サイトマップ

Copyright© 2021 犬と暮らす!. All rights reserved.

ページトップへ