犬と暮らす!
  • ホーム
  • 去勢手術
  • 犬のしつけ
  • ドッグフード
  • 犬のお手入れ
  • サイトマップ
犬と暮らす! > 犬のしつけ > 子犬が我が家に来たら最初に教える基本のしつけはお座り

子犬が我が家に来たら最初に教える基本のしつけはお座り

犬 しつけ お座り


子犬に最初に教えるしつけはお座り。

子犬が自分の名前を呼ばれて聞き耳を立てて反応するようになったら、次はしつけの基本、「おすわり」を教えましょう。

8週齢で我が家に子犬がやってきたら、すぐにお座りの訓練を始めます。

小さいのにかわいそう…と思う必要はありません。なぜなら、ワンちゃんは飼い主さんとのそうした訓練を通したコミュニケーションを楽しめる習性があるからです。

子犬は「いい子だね♪」「よくできたね!」という言葉を早く覚えるので、ほめられたくて訓練が大好きになることでしょう。


言葉ははっきりと!できたらよく褒めましょう


子犬にお座りを教えるには、食事の時間を利用するのがベストです。

飼い主さんがワンちゃんの餌の入った食器をワンちゃんの頭上にかかげるように持つと、ワンちゃんはおいしいゴハンが入った食器から目をそらすまいと集中してきます。

飼い主さんの持っている食器が高い位置にあるので、自然とお座りのポーズを取る瞬間が訪れますので、座ったらすかさず「お座り!」の声をはっきりと伝えます。大好きなおやつを使って同様に行なうこともできます。

子犬が上手にできたら ご褒美をあげ、たくさん褒めてあげましょう。

褒めることはワンちゃんのやる気を起こさせるのにとっても大切です。何度か繰り返すうちに、比較的早い段階で、わんちゃんは自然と「おすわり」を覚えていきます。


犬 お座り しつけ, 犬 お座り 教え方, 犬 お座り 時期, 犬 お座り 練習  犬のしつけ

« 犬の気持ちを理解したければ犬の習性を知ったうえで行動を注意深く観察すること。 子犬の選び方|いい子犬は抱いたときにずっしりとくる »

  • ベジサポを購入しました。
  • 愛犬の去勢手術体験談
  • エリザベスカラーの作り方

カテゴリー

  • ベジタブルサポート
  • 猫
  • 犬と泊まれる宿
  • シニア犬
  • 犬の病気
  • 犬の健康管理
  • 交通機関でのマナー
  • 犬を飼う
  • 犬のしつけ
  • 犬の行動と心理
  • ドッグフード
  • 犬用グッズ
  • 去勢手術
  • 犬のお手入れ
  • 犬と同伴できる施設
  • 同居猫
  • 管理人日記

新着情報

  • カメラに目をそらす犬

    カメラをむけると目をそらす愛犬ダックス

    管理人日記

  • 寒がり犬猫

    今日は雪。我が家のストーブの前は犬と猫が独占!

    管理人日記

  • 犬の日光浴

    犬のビタミン摂取を見直す

    ベジタブルサポート

site map

  • サイトマップ

Copyright© 2023 犬と暮らす!. All rights reserved.

ページトップへ