犬と暮らす!
  • ホーム
  • 去勢手術
  • 犬のしつけ
  • ドッグフード
  • 犬のお手入れ
  • サイトマップ
犬と暮らす! > 犬の行動と心理 > 犬の気持ちを理解したければ犬の習性を知ったうえで行動を注意深く観察すること。

犬の気持ちを理解したければ犬の習性を知ったうえで行動を注意深く観察すること。

犬の行動心理


犬はもともと群れで暮らす狼と同じような習性を持ち、さまざまな動作や匂いなどを使ってお互いのコミニケーションをとっています。

人間の私たちでも、愛犬を注意深く観察したり、わんちゃんとともに暮らす生活の中で、徐々に犬の心理を理解していくことができます。

犬の行動は、遠吠えをしたりする「離別不安」や、耳や尾を立て攻撃的心理を示す「支配行動」、お腹を見せる「服従行動」など、いろいろな行動があります。


犬にばかにされてしまうと、言うことを聞いてもらえません
もともと 群れで暮らす習性 を持っている犬は、いっしょに生活している飼い主を含めた家族を群れとして見なすことがあります。

犬は誰がリーダーにふさわしいのか、またそうでないのかを敏感に判断するので、愛犬と接するときの態度は重要で、ワンちゃんにばかにされてしまうと、いくら言ってもいうことを聞いてもらえません。

犬種によっては、支配欲の強い種類もあるので、そうした気性の激しい犬も飼い主さんがしっかりとコントロールをし、しつけられるようにしましょう。

そうした犬の習性を理解し知ることは、わんちゃんを家族として迎い入れ、楽しく暮らしていくうえでの重要なポイントになります。


犬の習性, 犬の行動 気持ち, 犬の行動心理, 犬の行動意味  犬の行動と心理

« 子犬のしつけの第一歩は子犬に自分の名前を覚えさせること。 子犬が我が家に来たら最初に教える基本のしつけはお座り »

  • ベジサポを購入しました。
  • 愛犬の去勢手術体験談
  • エリザベスカラーの作り方

人気記事

  • 猫の去勢手術後の傷跡経過画像と回復経過・1週間の様子。 猫の去勢手術後の傷跡経過画像と回復経過・1週間の様子。 カテゴリ: 同居猫
  • 愛犬のエリザベスカラーを100均ダイソーの材料で作ってみました(画像あり) 愛犬のエリザベスカラーを100均ダイソーの材料で作ってみました(画像あり) カテゴリ: 犬用グッズ
  • 犬の去勢手術を行なって術後半年がたちました。去勢手術の効果は? 犬の去勢手術を行なって術後半年がたちました。去勢手術の効果は? カテゴリ: 去勢手術
  • 愛犬の耳の下にしこり発見!甲状腺の病気かも?病院に行った。 愛犬の耳の下にしこり発見!甲状腺の病気かも?病院に行った。 カテゴリ: 管理人日記
  • 犬のサークルを100均で材料を買って手作りしました。 犬のサークルを100均で材料を買って手作りしました。 カテゴリ: 犬用グッズ

カテゴリー

  • ベジタブルサポート
  • 猫
  • 犬と泊まれる宿
  • シニア犬
  • 犬の病気
  • 犬の健康管理
  • 交通機関でのマナー
  • 犬を飼う
  • 犬のしつけ
  • 犬の行動と心理
  • ドッグフード
  • 犬用グッズ
  • 去勢手術
  • 犬のお手入れ
  • 犬と同伴できる施設
  • 同居猫
  • 管理人日記

新着情報

  • カメラに目をそらす犬

    カメラをむけると目をそらす愛犬ダックス

    管理人日記

  • 寒がり犬猫

    今日は雪。我が家のストーブの前は犬と猫が独占!

    管理人日記

  • 犬の日光浴

    犬のビタミン摂取を見直す

    ベジタブルサポート

site map

  • サイトマップ

Copyright© 2021 犬と暮らす!. All rights reserved.

ページトップへ